毎年、イギリス経済誌エコノミストが、発表する世界で住みやすい都市ランキング。
2022年の発表が6月にありました!
これは、医療、治安、政治的安定性、インフラ、緑地といったカテゴリーで住みやすさを評価したもので、2022年は世界173都市を対象に調査されました。
カナダの都市は、カルガリー、バンクーバー、トロントの3都市がトップ10にランクイン!
1つの国で3つの都市がトップ10に入るのは、カナダのみです!
これは、確かにひとつの指標にすぎませんが、それでもカナダという国が住みやすい国だという客観的な指針になるものだと思います。
ちなみにこの3都市のランキングは、
第四位 カルガリー
第五位 バンクーバー
第八位 トロント
となっています。
留学はたとえ短期でも、その土地に住むことになります。
世界で住みやすい都市に住んで学ぶというのは、環境が整っている分学びにも集中しやすくお勧めです。
他にもメリットはたくさん。
・住みやすい都市とはどんなところかを知る
・住みやすい都市での生活環境を経験できる
・日本のほうが良い環境を見つけることができれば、日本の良さを客観的に見ることができる
などなど・・。
私個人の見方ですが、カナダ留学のおすすめポイントは下記です。
・高校までの教育においては、英語圏でトップレベル
・インターンシップの制度が整っている
・英語を学ぶ環境が整っている
・留学生でも現地の方に受け入れられやすい
・高校卒業以上の学びにおいては、多様な選択肢がある
・高校卒業以上の学びにおいて、編入制度がしっかりしており単位移行が認められやすい
・上記に選出された都市は、自然に囲まれた都市で、都市の便利さを享受しながら大自然を満喫できる
・税金は決して安くはないが(国税と州税がある。カルガリーがあるアルバータ州のみ収税がない)生鮮食料品のような生活必需品には税金がかからないなど、配慮がみえる
・比較的治安が良い
・国として多文化主義を提唱しているので、誰もが受け入れられやすい環境が整っている
・世界各国の食べ物があり、オーガニックのお店も多く、食に関して困ることがない
などなど、メリットがたくさん出てきます!
逆にデメリットはというと、
・10年前のカナダをご存じの方がいれば、その時に比べかなり物価が上昇している
・人気が高く、特に夏休みなどは比較的早い段階で満席になってしまう
カナダ留学に興味がある方は、お問い合わせをお待ちしています!
586 total views , 1 views today